自撮りを可愛く加工したいけどみんなと被りたくない・・・
自撮りの盛れなかった部分や背景を隠すのに使うスタンプ、
みんな同じようなものを使っているけどちょっと個性が欲しい!
それなら自分で作っちゃえばいいのです🎉
めるちゃんお気に入りスタンプはこれ!
自撮りにちょい足しするだけで可愛く加工出来ちゃいます🐰
無料アプリで簡単に自作できちゃう!?
自分だけの可愛い手描きスタンプはなんとすべて無料アプリで作れちゃいます!
めるちゃんが使っているのは無料お絵かきアプリibisPaintX(アイビスペイントX)
レイヤー分けができて書きやすく、背景を透過した状態で保存もできてとっても便利です!
アイビスペイントの詳しい使い方は次回の記事で紹介しますので、気になる方はそちらもチェックしてみて下さい😇
それではここからはibisを使っためるちゃん流手描きスタンプの作り方を簡単に紹介します❣
①新規作成し、書きたい文字を決めます
背景を真ん中の印をつけたものを選択しておくと透過保存ができます!
忘れずに選択してください👍
今回の文字はめるちゃんの大好きな歌手、大森靖子さんの『きすみぃきるみぃ』という曲のタイトルからお借りしました❣
②文字を縁取ります
今回はシンプルに一色ですが、もう一段階別の色で縁取っても可愛くなると思います💕
その際はさらに一番下にレイヤーを作り、同じ手順で縁取ります!
③書き込みをします
ツヤ感を出すと一気に可愛くなる気がしませんか??😍
④ふわふわ感を追加!
今回はパープルでオーラを書いてみました!
⑤可愛く飾り付け!
お好みの位置に好きなだけハートやキラキラを書いてみて下さい!😍
これで文字スタンプは完成です!
最後に保存方法についてです🙂
透過PNGという形式で保存すると、背景が投下された状態でカメラロールに保存されます!
次に、保存した画像の貼り付け方。
めるちゃんは画像加工にLINECameraを使用しています!
もちろん基本無料のアプリです!
作ったスタンプの使い方も簡単!
①丸で囲んだスタンプの欄をタップ
②丸で囲んだハサミのマークを選び、矢印の追加をタップ
③作ったスタンプを選択し、フレームなしを選び次へ
④丸で囲んだところを選択し、スタンプにちょうどいい大きさに編集
これで自作スタンプの出来上がりです!
LINECamaraではスタンプが履歴に保存されるので、一度作れば何度も使えます♪
可愛く作れたらお友達にも使ってもらおう♬
自分だけじゃなく、仲のいいお友達同士で自作スタンプを交換して使うのもとっても楽しいですよ😍
可愛いお友達に使ってもらうとハッピーになれちゃいます👍
使用例はこんな感じです💫✨
フリー素材なのでよかったら使ってみて下さい💞