フラぺおいしかったなあ~・・・( ´ ▽ ` )ノ
出典:we heart it
JKの皆さん♡スタバは定番のご褒美スイーツですよね
週に1回は必ず行く!!という子もいるのではないでしょうか
私は金欠派なので最低でも新作が出たら必ず行くと決めています(´・ω・`)
そこで!スタバのフラぺの容器ですが・・・
飲み終わったら普通にポイ!が当たり前ですよね!でも500円以上するフラぺを飲んで、何も残らないのはちょっと寂しくないですか??
こんなリメイク方法があった!!
1⃣ペン立てにする
出典:we heart it
見た目もカラフルで可愛いし、わざわざペン立てを買わなくても再利用できるのは節約にもなる・・・(´;ω;`)w
でも、学校で使うとちょっと引き気味の子もいると思うので、おうちで使うようにしましょう
他にも、すぐ使いたい小物を入れたりと、応用を利かすことができます☀
2⃣芳香剤を入れ、お部屋を可愛く✨✨
出典:we heart it
これはみた目もオシャレなのでSNSに投稿してもOK
ストローは抜いたほうがいいかも・・?ww
今ビンにいれて香りを楽しむスティックディフューザーも流行っているのでそれに似たものが簡単につくれちゃいます
3⃣ブックカバーにする
これは言わずと知れたDIY派のイチオシ
出典:we heart it
電車や教室などでスタバのブックカバー本を読んでみては??
参考書もDIYしちゃえば少しは勉強が楽しくなっちゃうかも
4⃣ティッシュケースにする
お部屋のティッシュもそのままではなく、こんな感じでアレンジしていけば一気にインテリ雑貨の出来上がり
出典:pinterest
・・すごい迫力ww
フラぺのカップに入れて作るのもいいですが、徹底的に凝りたい!という人向け◎
ただし水に濡れてしまうのとダメになってしまうので、そこだけは気を付けて。
詳しい作り方はこちら
これなら5分ほどでできそう⭐
みんなのリメイク♪
twitterでもスタバリメイクがかなりの話題に( ´ ▽ ` )ノ
スタバのさくらのカップが可愛すぎたので芳香剤買っとLEDライトに変身\(*ˊᗜˋ*)/✨どっちも百均で調達できたぜ(`・ω・´ )✨間接照明大好き!もっと作りたいな(*´∀`*)#DIY #ハンドメイド #スタバ桜 #リメイク pic.twitter.com/wop1XiymcL
— ゆう☆ムーン (@Kurara1101yr) February 19, 2017
時期によっては紙袋のデザインにも変化があるので、定期的にチェックしてみてね
春らしさがでていて可愛い♪
今の季節だと、クリスマス仕様にできるかも??✨✨
カメラロール見よって
— みかたろう (@ExfamiryMkemk) 2016年8月12日
懐かしいってなった〜!
スタバの紙袋で財布作ったやつ~
これ、今思えばめちゃめちゃオシャンティーやん
#金持ちになれますよーに pic.twitter.com/XtpD9HK90y
封筒や紙財布にする人もちらほら見られます
紙だからこそ何通りにもリメイクできちゃうのが特徴♪
スタバの紙袋をリメイクしてタンブラーを都会化する庶民の鏡 pic.twitter.com/DjbwXZNBht
— モロ神 (@moroccotkd) August 18, 2016
わざと透明なタンブラーを買って自分だけのオリジナルタンブラーにしちゃうのもあり◎
私も作ってみようかな( ´ ▽ ` )ノ♪
こちらも初心者さん向け!!
DIY初心者さんでも始められる♪スタバのリメイク
出典:pinterest
いかがでしたか??
私はお部屋DIYはあまりしない派でしたが今回スタバのカップが簡単にできちゃうことに気づいて少し頑張ろうという気がおきました( ´ ▽ ` )ノw
お友達を呼んだときに「えっ!!おしゃれ」なんて言ってもらえることを目指しながら・・・(笑)
皆も土日を利用して小物アレンジに挑戦しよう