癒されたい!
出典:We Heart It
『寒くて変に力が入ってしまい、疲れやすい』
『普段の勉強や部活の疲れがとれない』
『自分にご褒美をあげたい!』
なんて思っている人は多いのではないでしょうか。それだけでなく女子はおしゃれに、美容に、ダイエット、etc……。頑張ることも多いですよね!
そんな毎日を頑張っているあなたのために!
蒼井が癒されそうな方法を試してみたので、お手軽さ、癒され度を☆×5の判定しながらご紹介しますね。
その1、お風呂の電気を消す
お手軽度★★★★★
癒され度★★★☆☆
電気を消すのは怖いかなと思ったのですが、脱衣場の電気がついているのでそんなの暗くありませんでした。スマホのライトをつけると、湯けむりがよく見えて綺麗でした✨
アロマキャンドルでやってみてもいいかも!
↓スマホを使う時はこれがオススメ↓
ちなみに、これはダイソーの『スマホ用防水ソフトケース』です!
その2、お風呂で音楽
お手軽度★★★☆☆
癒され度★★★★☆
蒼井は、YouTubeにのっている和風の作業用BGMを聞いてみました。実際の温泉旅館に来たような感じがして、癒されました☺️💓
和風でなくても好きな音楽ならリラックス効果は抜群だと思います。
↓蒼井、オススメの作業用BGM↓
和風
ディズニー
その3、お風呂で読書
お手軽度★★★☆☆
癒され度★★★☆☆
半身浴しながらの読書はいい汗をかくことが出来ました✨
いつの間にか時間が経っていてのぼせそうでした(笑)
ただ、本を濡らさないように気をつけるのが大変でした😥
その4、泡風呂
お手軽度★★★★☆
癒され度★★★★★
気分はまるでお姫様🎀
とても癒されました!そして、いつもよりもお風呂場の雰囲気が華やかになったような気がしました(笑)
⭐簡単泡風呂の作り方⭐
1、湯船にシャンプーを3〜4回プッシュ
2、そこにシャワーをで勢いよく注いで泡立てる
3、あとはそのままお風呂を沸かす
こんなに簡単に出来ちゃうんです💕
その5、お風呂でアイス
お手軽度★★★★☆
癒され度★★★★★
今回の検証で一番これが癒されたような気がします!
普通に食べると体を冷やしてしまいがちですが、お湯に使っているので寒くありません!
最高のバスタイムでした😁✨
自分へのご褒美なら、ハーゲンダッツなどの高めのアイスでもいいかもしれませんね♪
疲れよ、飛んでいけっ!
(出典:We Heart It)
癒される方法はいかがでしたか?
蒼井の疲れはこの方法たちで大分取れました!
1つだけでなく、同時にやってみてもいいかもですね!みなさんの疲れも飛んでいきますように💭💗