初めて自分のことについて書きます
わたしは、学生・バイト・生徒会・ライター・踊ってみた・被写体モデルを両立しています。
両立どころか、なんか活動多すぎ!?って意見もあります(笑)
今回は、そんなわたしのエピソード第一弾!
踊ってみたについて少しお話をしていきたいと思います(´▽`*)
踊ってみたとの出会い
わたしは小学四年生から踊ってみたが大好きでした!
アニメ「らき☆すた」「涼宮ハルヒの憂鬱」のダンスをよく見ていました(笑)
例えば、こんな感じ!
わたしが当時見ていた動画は残念ながら残っていませんでした😂
それからアイドルやボーカロイドなども真似して踊るようになったのですが、踊ってみたの動画を投稿したいと思ってもその勇気は出ず…なんかやり方も分からないし…
ただひたすら学校祭などで踊るだけ!
ついに物足りなくなってようやく動画投稿を始めたのは、出会ってからなんと9年後!
高校3年生の冬でした(:3_ヽ)_
踊ってみたでは異例!?毎週投稿を続ける理由
YouTuberさんの動画では、
「毎週〇曜日に更新してます!」とかよく見るんだけど、
それだけでもこの短い期間で話題作りや撮影もこなすのは大変だろうなぁと思います。
踊ってみたでは
「振付を覚える→完璧にする→撮影する→編集する」
これだけでかなり時間がかかってしまうので、毎週投稿してる方はとても少ないんです。
ましてや、わたしは毎週投稿するということを10か月続けています!
それでもわたしが毎週投稿を続ける理由は、
先程も言ったように、「勇気を出して投稿を始めるまでに8年もかかってしまったから」。
この8年の間に踊りたい曲が増えてしまって今に至ります( ‘ω’)ノ
つまり、やりたい!と思ったことには積極的に挑戦しよう!ということです!
今しかできないこともきっとあります!
後悔してからでは遅いんだなぁと本当に痛感しました😂
わたしの動画を紹介!!
ここで、わたしが普段どんな動画を投稿しているのか、わたしのツイッターやyoutubeでいくつか紹介します☆
2月最終日なので、恒例の2月総まとめどうぞ!!!!!!
— ららち🐰猫耳コンプレックス (@rara1220c) 2018年2月28日
各動画full↓https://t.co/DuBExmoM2F
#歌い手さんMIX師さん絵師さん動画師さんとPさん繋がりたい #踊り手さんと繋がりたい #RTした人で気になった人フォローする pic.twitter.com/X8el8eKEva
まずはこちら!2月にニコニコ動画へ投稿した動画の総まとめです✨
ざっくりですが、どんな動画なのか、また投稿頻度の高さも分かると思います!
それぞれの動画もニコニコ動画で見られるのでぜひぜひ遊びに来てください😍
続いてはこちら!
youtubeより、「翡翠のまち」です!
わたしの「ひまわり少女」みたいなキャラを生かした動画です♪
緑で溢れる背景にも注目してみてください✨
続いては、、
「HUGっと!プリキュア」の前期エンディング曲「HUGっと!未来☆ドリーマー」です!
この動画のポイントは投稿の速さ!なんと、プリキュアが放送開始した日に覚えて撮影して投稿しました✨
そのため、普段わたしは撮影者様の一眼レフカメラで撮影していますが、こちらの動画はとてもとてもレアなiPhone撮影となりました笑
どれもおすすめしたい動画なのでぜひ見てみてください😍
続きは後編にて。
いかがでしたか?
今回は「踊ってみた」の世界へ入るきっかけや多くいただいた質問を大まかに答えさせていただきました!
次の記事では、普段の撮影風景はどんな感じなのか?持ち物ってどんな感じなのか?
詳しくお伝えしたいと思います٩( ‘ω’ )ﻭ
※Youtubeはあまり投稿していません。ぜひニコニコ動画の方で見てみてください!